ハタヨガをするメリットとは?スタンダードなヨガ
今回はヨガの中でもスタンダードなハタヨガのメリットについてご紹介していこうと思います。
1.肉体面
①柔軟性の向上
ハタヨガは、ゆっくりとしたペースで身体を動かしていきます。身体全体を使うことを意識しポーズを進めますので、普段使わなく眠っている部位の筋肉も動かす事に繋がります。その結果身体全体の柔軟性が高まり怪我をし難い身体に導きます。②バランス感覚の向上
身体全体の筋肉を適切に使い、身体の歪みを整えながら骨格、筋肉、内臓などを本来の位置で正しい働きが機能出来るようにポーズで調整をしていきます。それによって、心身共に偏りや傾きのない中庸のバランス感覚を向上させていきます。
③血圧安定効果
ヨガが血圧を安定化させる事は世界各地で立証されていますが、特にハタヨガは激しく動く事はなくゆったりとした動きである為、初心者で高血圧の症状がある方でも抵抗なく行えるヨガと思われます。但しポーズの種類によっては避けて戴くものもありますのでご注意下さい。(ex:逆転ポーズ:特に心臓より足が高い位置にくるポーズ等)
④腰痛の治療に効果的
軽い腰痛の場合は、身体を動かすことで腰痛改善も期待できます。腰痛は、精神的な影響を受けて発生する見解も多く、ヨガのリラックス効果やメンタル強化が腰痛の治療に有効という研究結果もあるようです。
2.精神面
①ストレス解消とメンタル面の改善効果
精神的な疲労が大きくストレスを感じている方は自立神経のバランスが崩れ易い状況です。ハタヨガでは呼吸に意識を向け、深い腹式呼吸を行い事で息を吐いた時に副交感神経が刺激され心身のリラックス度を高めることが出来ます。
いかがだったでしょうか?たくさんのメリットがありますね。
0コメント